年間行事・イベント


公式試合・招待試合

  4月 浦和サッカー少年団春季大会(5・6年)

  5月 西浦和チャレンジフェスタ(6年)

      浦和レッズランドカップ(4年)

  6月 ロータスカップ(4年)

  7月 上尾市長旗争奪交流サッカー大会(5年)

      鶴ヶ島サッカー大会(6年)

      西浦和カップ4年生大会

      土合カップ(6年生)

      ボーイズマッチ(6年生)

  8月 見沼カップ(6年)

      近隣サッカー大会(トレセン選抜選手)

  9月 ボーイズマッチ(6年)

10月 さいたま市民大会(5・6年)

    U-12サッカー選手権大会 県大会

    スクール21 U-10少年団大会

1月 浦和サッカー少年団冬季リーグ(5・6年)

   東武鉄道杯サッカー大会(5年)

2月 浦和サッカー大会冬季大会決勝トーナメント

                (5・6年)

    田間宮チャレンジカップ(1・2年)

    伊奈小針カップ(6年)

    北浦和招待サッカー大会(6年)

    ドリームカップ(6年)

    栄和卒団カップ

3月 新開卒団サッカー大会(6年)


11月 蓮田ロータリーカップ(6年)

    ドリームカップ3年生大会

    栃の木カップ(4年)

    さいたまチャレンジカップU-8ミニサッカー大会

    大牧カップ(5年)

    AMILEサッカー大会(1~3年)

    Aブロック3年生大会

    さいたま市サッカー少年団4年生大会 中央大会

12月 スクール21カップ 県大会(4年)

    さいたま市南部フットサル大会(1~3年)

    新人戦さいたま市南部大会(5年)

    鶴ヶ島4年生大会

    春岡カップ

    蕨南クリスマスカップ(1~3年)


夏期合宿 

7月または8月には、4年~6年で、試合を兼ねた合宿を行います。

栄和カップ

当団主催のサッカー大会を毎年行っています。

近隣の少年団を招待して、荒川総合グランドにて熱い大会が開催されます。

ボーイズマッチ

さいたまスタジアム2020のピッチで、プロの試合の前座を行います。選手のロッカールームやトレーニングルームの見学など、通常みることが出来ない部分を案内してもらえます。いよいよ、プロのピッチでサッカーの試合。控えのホールでストレッチを行い、登場です!登場する姿に父兄も大興奮。子供たちも、いつも観客席やTV見ているグランドでサッカーできる貴重な体験に大興奮。終わった後は、プロの試合をみんなで見て帰ります。とっても貴重な一日です!

栄和小学校PTAまつり

壇上でリフティングを披露したり、浦和栄和サッカー少年団の魅力を発表します。練習の見せ所です!

また、キックターゲットなどを出店します。サッカー好きな子が何度も挑戦して、盛り上がります。

親子サッカー

いつもは体を動かしていない父兄の方対子供チームで、試合を行います。子供たちの機敏な動きと、一生懸命な父兄の姿が印象的です。

初蹴り

年明け最初のサッカーは、近所の東神社でお参りをしてから始まります。グランドに戻り、みんなで一斉にボールをけり上げる光景は、今年も一年スタートした気合を感じます。

初蹴りの後は、親子サッカー、ほかにもOBのお兄さんやお姉さんが遊びに来てくれて一緒に試合をしたり、VS.コーチと試合を楽しんだりしています。

お別れサッカー・卒団式・新中学生を祝う会

学年ごとに、6年生とお別れサッカーを行います。6年対コーチの試合が一番人気です!

在校生から6年生に、お祝いのメッセージを伝え、6年生を送り出します。

その後、6年生と父兄・コーチで新中学生を祝う会を行います。今までの記録映像を見たり、ご馳走を食べたり、トロフィーじゃんけんで盛り上がります。